2週間前に立ち上げた、
Facebookグループ「読み聞かせ子ども未来研究所」。
現在52名の方がご参加してくださっていますよ~!(^^)!
本当にうれしい限りです。
ありがとうございます!!
先週の「4DAYSチャレンジLIVE」、
昨日の「ご質問に答える緊急LIVE」、
まだご覧になられていない方は、アーカイブでぜひご視聴ください。
こちらからごらんいただけます。
◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆
さて、
「読み聞かせをしているけれど、このやり方でいいの?」
「保育園で、0,1歳児への読み聞かせをしているけれど、幼すぎて、わかっているのか不安」
「読み聞かせボランティアをすることになったけれど、何も教えてもらっていないので困惑しています。ただ読むといっても、、、?」
などなど、読み聞かせについて困っている方からお問い合わせをいただいております。
そういえば、朗読教室はあっても、読み聞かせ教室って、ありませんよね。。。
そこで、急きょ、ワークショップをひらくことにしました!
◆◇◆◇◆
【よみきかせワークショップ】
◆2/11(木) 建国記念日
13時半~15時半
◆zoomにてオンライン開催
◆参加条件:zoomを使うWi-Fi環境のある方
◆10人まで(お申込み一人につき、大人2人、子ども4人まで一緒にご参加いただけます)
◆滑舌練習・絵本の読み方・絵を見せながら読む方法・著作権など、様々な内容です。
◆費用 5,500円(税込)
◆読みたい絵本(ご自身所有の本)をご用意ください。
できれば、大きさの違うもの、右めくり左めくりなどめくる向きの違うもの、縦長横長など形の違うものがあると良いです。
この日は、大人2人、子ども4人まで、一緒にご参加いただけます。
よろしかったら、ご家族で絵本の世界を楽しんでください。
ご参加の方には「挑戦!滑舌道場・令和3年春版」のPDFをプレゼントさせていただきますので、
ワークショップの前後も、
お口の体操に役立ててくださいね。
ワークショップのお知らせ動画はこちら
ぜひ、みなさまにもご一緒に参加して、ワークショップを盛り上げていただきたいと思います(^^)/
どうぞよろしくお願いします。
お申し込みをお待ちしておりま~す。