こんにちは!
「海のまち朗読館」も、設立7年目、3か月を過ぎました。
これまでたくさんの方に支えられて、朗読を広めてこられたことに、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
グループレッスン、プライベートレッスン、
毎年朗読会や朗読リサイタルを開いて楽しんでまいりましたが、
2020年の春からは、外出自粛のため、すべてのレッスンをオンラインに切り替えました。
そして、YouTubeをはじめたり、Udemyでオンライン教材を登録したり、
音声配信stand.fmで「ラジオガール1960」を配信したり、
今ではすっかりネットの住人になっています。
明日は木曜日なので、定例のFacebookライブを配信します。
テーマは「コロナ時代の音読・朗読教室のありかた」。
朗読って、、、めっちゃ飛沫系習い事ですよね。
全国のカルチャーでも、合唱と朗読は、どこまで対策しても完全とは言い切れないところから、開講については慎重のようです。
これが音読だと事情は変わってくるかもしれません。
そこで、これからのお教室について、どんな方向に進んでいくか、
どんな方向に進むことが繁栄につながるか、
具体的に先生方に求められることなどについてお話してみたいと思います。
興味のある方は、Facebookプライベートグループ「未来朗読コミュニティ」においでください!
毎週木曜20時~20時40分、日本中の朗読ファンの方が集って、楽しくライブを行っています。
「未来朗読コミュニティ」ご招待リンク
↓ ↓ ↓
https://bit.ly/3bDD9F3
◆◇◆◇◆
Facebookプライベートグループ
「未来朗読」コミュニティ
トークライブ実施!
◎9/10(木)
◎20時~20時40分
【テーマ:ニューノーマル時代におくる音読・朗読サロンの開き方】
◆◇◆◇◆
新しいメンバーとの出会いを楽しみにしております(^^)/